🌹千葉市稲毛海岸駅から徒歩5分

♪Vagoピアノ教室
♪Mareso音脳、音符ビッツリトミック
🌹講師の瀧澤淳子です。
📰
少し前になるのですが、
日経新聞で
体・験・学「楽器への懲りない挑戦」
【優れた音楽とは何だろう
          脳との関係  理屈知りたい】
と、題するコラムがありました。
とても、気になりますよね。
📍
⑴音楽に優劣はあるのか?
で、始まり
⑵「音楽は理屈ではない」というのは本当か?
でも、音楽を理屈で理解するには?  
⬇️
音は空気の振動として鼓膜に伝わり
脳が反応する。
これが、音楽を聴くことのすべてだ。
⬇️
ところか、
「聴こえない高周波が、脳の活性化に影響を及ぼす」
と、調べた方がいます。

世界の民族音楽を厳密に再生する集団を率いる芸術家
かつ、音響研究の科学者でもある
「芸能山城組」の山城祥二さんが、言われています。
✳️
人間の耳が聞き取れる音域を超える音を
多く含むバリ島のガムラン音楽
【ガムランとは、
インドネシア各地の様々な打楽器合奏の総称
マレー語のガムル(たたく)が語源】

を、聞くと
「脳波のα波が増加し、βエンドルフィンなどの
ホルモンが多く分泌される。」

📍
この、エンドルフィンは
マラソンの苦境を和らげるランナーズハイや、
性的快感をもたらす脳内麻薬物質と
しても知られています。
✳️
そして、
その「聞こえない音」は、
「耳でなく体表面で感受している可能性がある」
と、いくのです。
💁🏻
びっくりです。
音は
耳で聞くものとばかり思っていたのに、
体の表面で聞いている。
かも、知れない。
藝大の、学園祭で
ガムラン演奏を、
{32D4DF34-6399-431B-971B-E240361185E2}
聴いたことがありますが、
何か不思議な落ち着きと、
癒しのある音楽だなあと、
と、思っていたのですが、
まさか、そんな風に体が
聞いていたのかしら?
💁🏻
音楽て、凄いですね。
まだまだ、
音楽の可能性は
たくさんありそうです。
その少しでも、
レッスンで、
伝えていけたらいいなと思います。
🎵🎵🎵🎵🎵💁🏻🎵🎵🎵🎵🎵
★3歳までの方の音脳、音符ビッツリトミック
いろいろなリズム楽器も使います。
幼児は、体が小さい分、
耳だけでなく、
体全体で音を聞いてるかもしれません。
なるべくいい音を、生の音を伝えたいですね。
体験レッスンあります。
9月30日(金)
生後2ヶ月〜1歳前後   10:30〜11:20
1歳前後〜3歳              11:30〜12:20

お問い合わせはこちらから。
★ピアノ体験レッスンも、あります。
お問い合わせはこちらまで。
💝junevago@gmail.com
瀧澤淳子でした。💝