🌹千葉市稲毛海岸駅から徒歩5分

♪Vagoピアノ教室
♪Mareso音脳、音符ビッツリトミック
🌹講師の瀧澤淳子です。
⛪️
昨日の続きです。
ピティナ・ピアノフェスティバルV.65で、
8月23日(火)
の、午前中は、上智大学主催による
シンポジウムでした。
その、第2講座は、
国立精神神経医療センター病院
神経内科部長の坂本崇先生
が、お話しして下さいました。
✳️
「音楽が傷つける脳」
と、いうタイトルでした。
☆なぜ弾けなくなるのか?
①力が入らない➡️脳神経外科
②痛くて動かせない➡️整形外科
③緊張して震える➡️精神科、心療内科
④余計な力が入る➡️神経内科


この先生は、特に④の専門でいらして、
「ジストニア」
に、ついていろいろ伺うことが
できました。
📍
ジストニアとは、
【運動をコントロールするための脳の許容量に
問題が起きる。筋肉が意思に反して固くなり、
不自然で痙攣したような動きをする。
手や指が、脳からの指令に反応できなくなり、
思うように反応しなくなる。】
💠
私の生徒のお母様が、
バイオリンをやっていて、
ジストニアになってしまったそうで、
普段の生活には、
なんら不自由はないのですが、
あるパッセージを、弾くと
自分の意図とは関係なく、
動いてしまう、らしいのです。
👵🏼
この対処法の権威でもある
坂本先生が、
ボトックス法とか、手術もいろいろあると、
方法を述べて下さいました。
そうなった時は、
早く対処するといいと、
仰っていました。
🙎🏻
どうしても、
音楽をすると、
一生懸命練習してしまいます。
ても、自分の身体があっての話です。
子供でも、ジストニアの症状の方が、
いるそうです。
やみくもに、
練習、練習といわず、
よくその生徒をみながら、
指導したいと思いました。
なかなか、こんな話を聞く機会がないので、
参考になりました。
🔮
明日は、
古屋先生の「音楽が脳を育む?」
に、ついて書きたいと思います。
🎵🎵🎵🎵🎵💁🏻🎵🎵🎵🎵🎵
ひとり、ひとりに合わせた指導を
心掛けています。
9月から生徒さん募集中です。
詳しくはこちらまで、
💝junevago@gmail.com
瀧澤淳子でした。💝