千葉稲毛海岸駅から徒歩5分

Macreso音脳、音符ビッツリトミック教室
💝瀧澤淳子です。👩🏻
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄
10月から始めた
音脳リトミック教室。
そして途中から
音符ビッツも、取り入れて
幼児のリトミック教室を、
やってきました。
今日は、
年内最後のレッスンでした。
当初、
6組の予定が
一人の方、入院。
もう一人の方、風邪でダウン。
そして、もう一人の方は、
身内の方の不幸があり、長野に。
てわけで、
3組の親子さんで
レッスンを行いました。
2週間に一度のレッスンなので。
この時期
ベビーちゃん達は
あっという間に、
大きくなっちゃいます。
ハイハイしてたのに、
もう、よたよたでも、
歩き始めたり、
動きがとても、
広がってきました。
あと、
顔つきが
はっきりしてきて、
視線が
しっかり会うようになりました。
そして、お友達とも
とても仲良くできるように
なりました。
{2282F4C3-C4E9-4CF6-A6E1-87D47BE18A6D:01}
いろんな事、
いっぱい吸収しようとするのが、
手に取るようにわかります。
今日のリトミックは
「寒くても、冬の外に出てみよう。」
でした。
今日は、
始まる前に、
「朝、食べてきたものは何ですか?」
と、質問しました。
いろいろの答えがありましたが、
「お粥」
と、ありましたので、
これを覚えていてもらって、
リトミック中に
即時反応(曲が途中で止まったら、動作もストップ)
するだけでなく、
このセリフを言ってもらいます。
こういった、
動作のあいだに
二つの事を同時に行う事を、
デュアルタスク
と、言うそうですが、
とても脳を刺激します。
最初は、あれ❓
でしたけど、
慣れてくると、
すぐに止まったら「おかゆ」
て、言えました。
皆さん凄い‼️
そして、今回の選んだ3曲。
私が思っていたのと
見事外れました。
これが、
楽しみなんです。
どんな答えがくるかな❓
これは、
ピアノ演奏する時でも、
この曲から
どんなイメージがするのか。
やはり、
それがないと、
ただ楽譜の通りに
弾いてるだけ。
自分の感じることがないと、
表現できません。
まず、お母様から
感じて頂きたいのです。
それを、
お子様に
伝えてあげて欲しいと思っています。
だから、
お母様が自由に、
その曲から
イメージを膨らませてもらいたいと
思います。
答えは、
無限です。
どれも、正解です。
感じ方に、
優劣はありません。
そして、
次は音符ビッツです。
手遊びの入ったわらべ歌を、歌います。
その後、
音符ビッツを歌いながら
音符を見ます。
先ずは、
「ドレミ、ミレド、ドレド」
の、3枚だけです。
「こんな小さいうちから音符みせるの❓」
と、思われるかと思いますが、
音楽のためというより、
脳開発の一端としてやっています。
この時期、
視覚からと、聴覚からの刺激
両方から与えてあげると、
単独の場合より、
6倍効果があるのが、
最近の脳科学で解明されたそうです。
視覚や、聴覚を、
両方一緒にとれと言われても、
何をすればいいのか
わからないですよね。
そこで、
考えられたのが
この音符ビッツです。
ついでに音感まで習得できたら、
一石二鳥ですよね。
これを、
やってあげられたら
きっと、
脳の神経細胞が活性化すると、
思います。
今から、将来が楽しみです。
毎日、毎日の繰り返しが
大切です。
でも、
この教材は楽しみながら
ゲーム感覚で行いますので、
飽きないのです。
後は、
「くだもの和音のうた」
{ABF3C95F-9554-4495-8D9C-E3CFD9D18747:01}


「動物ビッツのうた」
などを、
かわいいカードを
使いながら
行いました。
あっという間に50分です。
最後は
ライアーで、みんな大好きな
「秘密のひとこと」です。
これは、
ひとりひとり
今日のレッスンで私が思った事を、
ライアーにのせて
即興で歌います。
小さくても、
みんなちゃんと順番を待って、
楽しみにしてくれています。
ちゃんとわかっているので
すね。
今日は、みんなに
お楽しみで
「お菓子釣り」
を、しました。
おかしにクリップをうけて、
ストローに紐をつけた先に
磁石をつけ、
それで、魚釣りみたいな
「お菓子釣り」
を、しました。
{D153E230-0841-4373-BF06-A210B5B2221C:01}
そして、
今日は年内最後ですので、
みんなでピザをテイクアウトして、
ランチをしました。
{508C3418-7F41-45A0-921D-EA655AE4828F:01}

来年また、
よろしくお願いします。
また、
大きくなっているんでしょうね。
会うのが
楽しみです。
来年は
1月15日からです。
よろしくお願いします。
来年また、
新しいお友達
待ってますね。
詳しい内容は、
こちらからご覧下さい。
junevago@gmail.com
瀧澤淳子でした。