🌹千葉市稲毛海岸駅近く

♪Vagoピアノ教室
♪Maresoリトミック教室
🌹瀧澤淳子です。
📰
つい先日、
日経新聞の[ニュースぷらす]に、
音・人・心研究所理事の
山崎広子さんが、
「音の要素が人も動かす」
と、題してコラムを
載せていました。
この研究所は
認知心理学をベースに
声の影響力を研究している所だそうです。
山崎さんに、
【自分の声を知る意義】に、ついて聞いたそうです。
❇️
山崎さんは、まず、
【声を録音して聴くこと】を、
強調しています。
「自分の声を録音して聴いて、
自分でしかできないチェックをすることで、
本物の声を見出せる
人が生涯で最も多く聴く音は、
自分の声。
声を知ることは自分を知ること。
自分自身が最高のボイストレーナーになれる」と。
✳️
声に関する調査で、
自分自身に対する評価を
調べたそうです。
すると、
【自分の声が嫌いという人】のほぼ全員が
【自己肯定感が低い】

と、いう結果が出たそうです。
《声に対する意識には、
その人の自分への向き合い方が出る》


とも、言われています。
「聴き手は、内容だけでなく、声に含まれる音の要素に影響を受けることがわかってきた」そうです。
「声が聴き手の聴覚に届いた時、
ドーパミンやノンアドレナリンといった
脳内物質に分泌される。
つまり、声という音によって情感が生まれ、
人を突き動かすこともある」


👩🏻
確かに、
同じ文章でも
上手なナレーターが読むと、
感情がより動かされます。
同じ内容なのに、、、
と、いうことは
声の役割は
以外に重要だということです。
自分の声を
わざわざ録音したことは
ありませんが、
やってみるのも
いいかもしれません。
今はスマホが普及して
すぐに録音できるのだから。
自分の声に自信が持てたら、
いいですね。
🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶
★ピアノの生徒さん募集中
ピアノのレッスンでも、
仕上げには録音して聴いてもらいます。
発表会当日に、録画しても
思い出だけにしかならないですよね。
レッスン中に
録画、録音してみるのが一番いい先生になります。
自分では、
ちゃんと弾いているつもり。
だけど、聴いてみると
ちよっと速かったり、
うまく表現できてなかったり。
自分のこと、
ワンクッション置いてみること、
必要だと、思います。
体験レッスンもあります。
よろしければお問い合わせ下さい。
ホームページよりお願いします。
⬇️
🌺junevago@gmail.com  瀧澤淳子でした。🌺