♪Vagoピアノ教室
♪Mareso音脳、音符ビッツリトミック
昨日は、大人のピアノの生徒さんが、
フルートをやってらして、
習志野文化ホールで、
第42回定期演奏会があり、
他のピアノの生徒さんと
聴きにいってきました。
もう、
30回も出ていられるそうで、
毎年この夏の時期に
定期演奏会に参加されて
いるそうです。
仕事をしながら、
毎週土曜日練習に当て、
1年かけて
本番に臨むそうです。
今回の曲は、
⑴ブラームス作曲
大学祝典序曲作品80
⑵シューベルト作曲
交響曲第7番ロ短調D.759「未完成」
⑶ブラームス作曲
交響曲第2番ニ長調作品73
でした。
特に
この「未完成」は、
シューベルトを自分の発表会で弾いたせいか
とても、
心に残りました。
シューベルトの
愛と孤独を表す美しい旋律
知っている曲でも、
また心に残りました。
CDで聴くのとは違い
生演奏で聴くのは、
やはりいいものです。
こちらは、
客席から聴く側で
オケの真ん中で、
フルートを吹く彼女は
音に包まれ
身体全体で音を感じられて、
羨ましいなあと、思いました。
指揮者は
海老原光さんで、
とても楽しい指揮で
こちらまでウキウキしてしまいました。
終演後、一緒に写真を撮りました。
素敵な演奏、
ありがとうございました。
ピアノで頑張りましょうね。
大人の方もいろいろな方が
ピアノレッスンされています。
ピアノ始めてみたい方、
体験レッスンもあります。
お問い合わせは、こちらまで。
瀧澤淳子でした。