🌹千葉市稲毛海岸駅近く

♪Vagoピアノ教室
♪Maresoリトミック教室
🌹瀧澤淳子です。
✳️
9月25日の
日経新聞夕刊の、
コラム「育む」で、
❤️子供の自信生む「ほめ写」
     【日常に飾る愛の形】❤️


と、面白い記事が載っていました。
子供の意欲や自信のもとになる
自己肯定感を、
写真を使って高めよう、
という試みが、
注目を集めているそうです。
日本は、
先進諸国と比べて、
子供の自己肯定感が低いと
されています。
そこで
ほめ写を推進する教育関係者らは、
「自己肯定感を伸ばす
新たな子育て習慣として、
定着してほしい」
と、期待を寄せているそうです。
✳️
教育評論家の親野智可等氏、
東京学芸大の岩立京子教授らの
プロジェクトチームが、
2月
4〜12歳の子供を持つ親600人に調査したところ、
「家に子供の写真を飾っている」48.3%
複数回答
リビング(70%)、寝室(16,4%)、子供部屋(15.9%)
でした。
親野さんは、
現役の小学校教員時代に、
「自己肯定感の高い子供の家庭の多くに、
写真プリントがはられていた」
事に気付き、
【写真を使ってほめるという子育て習慣を、
広めたい】

と思い立ったそうです。
「子供の努力や達成をほめることと、
存在そのものをほめることの両方が、
自己肯定感を高めるには必要」


と、親野さんは
強調されています。
現在は、
デジカメやスマートフォンで、
てがるに撮影できる反面
そのまま保管されごちです。
プリントにして、
冷蔵庫などに貼り、
常に目に留まるように
するのが大事だそうです。
(でも、
自分を受け入れられないといった理由で
自分の写真を見たがらない子供もいるので、
その時は、
ほめても自己肯定感の向上には
つながらないそうです。)
⚛️
そう言えば、
アメリカやヨーロッパでは、
家のリビングに、
家族の写真を多く飾ってありますね。‼️
👩🏻
ここからは、余談ですが、
そういえは、
我が家でも、
昔は
そんなに写真はすぐに
プリントできなかったので、
小学校2年生で描いた
国語の本の1場面を絵にしたものを、
飾っておいたり、
また、
学校で描いてきた絵🖼など、
コンクールには選ばれなくても、
すごく素敵に描けていたので、
家に飾っておきました。
まさか、
この子が将来
藝大に入り、大学院まで行き
都知事賞まで頂くことになるなんて、、、
夢にも
思っていませんでした。
どんなものでも
息子が描いた絵は
宝物。
今だに貼ってあります。
🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶
★音脳では、
その自己肯定感を大事にしています。

リトミックでも、
みんなの発想を大事にして、 
「ダメよ」は、
ありません。
たまには、横道にそれちゃうことが
ありますが、、、

★3歳までのお子様
ピアノに繋がるリトミックをしています。

★幼稚園以上の方< /div>

ピアノレッスンをしています。


みんなの自己肯定感を高めるような
レッスンを目標としています。



体験レッスンあります。
お問い合わせは
ホームページより
お願いします。
⬇️



👩🏻junevago@gmail.com   瀧澤淳子でした。👩🏻