🌹千葉市稲毛海岸駅

♪Vagoピアノ教室
♪Maresoリトミック教室
🌹講師の瀧澤淳子です。
🏢
昨日は豊洲の駅からすぐの
豊洲シビックセンターで、
赤松林太郎先生の
2回目の「平均律セミナー」
がありました。
平均律を1巻から一つずつ
丁寧にアナリーゼして頂いています。
1回に2曲 を、
詳しくアナリーゼしてもらえるのです。
昨日は、
1、2番の復習と、
3、4番の概要です。
その内容が、奥深いこと。
でも、それは楽譜に書いてあるのですよね。
💠
⑴まず、曲の終わりにフェルマータがない時は、
絶対伸ばさない。
書いてなくても
最後は気持ちでリタルダントしながら
ゆっくり終わることが、あったりします。
でも、
フェルマータの記入が、曲によって
書いてあったり、なかったりします。
調べてみました。
1巻で、①フェルマータ有り、
               ②無し、
               ③終止線にフェルマータ有り
               ④①と③の両方
プレリュードでは、
①16、②4、③3、④1
フーガでは、
①19、②1、③3、④1
でした。

なんと、
2番のフーガが、
24曲中、唯一フェルマータが
かったのです。
今まで、
最後のフェルマータなんて
あまり注意したことが
ありませんでした。
そして、
これにも理由がありました。
この曲はアガベー(愛)の曲で、
最後は愛の強さをしっかり表現して、
人間の意志で、しっかり切る。

だから、不用意にフェルマータはしない。
そうなんだ‼️
赤松先生のアナリーゼは凄い。
💠
⑵バッハの装飾音符は、アバウトにならないで、
大事に、正確に弾く。
また、
調性によって、装飾音符の入れ方を、変える。
💠
⑶バッハの平均律の書かれている順番で
弾いてみると、
明るい曲、暗い曲と、
相反する様な感じに並んでいるので
演奏する時も、それがヒントになることがある。
まだまだ、たくさんのこと教わりました。
早速
レッスンで使わせて頂きます。
🎹🎹🎹🎹🎹🙎🏻🎹🎹🎹🎹🎹
♪ピアノレッスン生募集中です。
体験レッスンもあります。
今週は、金曜日と土曜日に
体験レッスン頂いています。
来週は、まだ空きがあります。
お問い合わせは、こちらまで。
💝junevago@gmail.com
瀧澤淳子でした。💝